新着情報
2021年3月1日 : 3月も宜しくお願い致します!

宵宮がほんずでハイポーズ☺️
本日から3月ですね!
いつもなら送別会のシーズンですが、
まだまだ安心出来ずにより送別会も難しい
状況となっておりますが、そんな方々の為にがほんずでは少人数での宴会、
貸し切り予約を承っております🙆
その他ご希望も承りますのでお気軽にご相談下さいね😄
今月もがほんずを宜しくお願い致します!
宵宮がほんず
TEL022-738-7533
営業時間18:00~2:00
https://bit.ly/2mMSC00
↑グーグルに感想や写真など残して頂けると非常に励みになります!
2021年2月26日 : 青森の地酒

宵宮がほんずでハイポーズ(^-^ゞ
本日は宮城ではなかなか飲めない青森の日本酒がありますよ!
豊盃でお馴染みの弘前の三浦酒造の『ん』と、
本州最北端の蔵、下北にある関乃井酒造の『北勇純米酒純』
です☺️
がほんずのお客様からのリクエストが多い青森ならではのこの日本酒をこの機会にぜひお試しくださいね🤗
宵宮がほんず
TEL022-738-7533
営業時間18:00~2:00
https://bit.ly/2mMSC00
↑グーグルに感想や写真など残して頂けると非常に励みになります!
2021年2月25日 : 弘前さくらまつり

宵宮がほんずでハイポーズ(^-^ゞ
今年は弘前のさくらまつりが開催予定となりましたね!
青森応援居酒屋として無事に開催される事を願っております🤗
宵宮がほんず
TEL022-738-7533
営業時間18:00~2:00
https://bit.ly/2mMSC00
↑グーグルに感想や写真など残して頂けると非常に励みになります!
2021年2月24日 : 大鰐温泉もやし

宵宮がほんずでハイポーズ(^-^ゞ
大鰐温泉もやしを食べた事がありますか?
大鰐町は湯治場として800年の歴史があり、その地熱を利用した栽培方法でこの土地に350年以上の間、一子相伝で作り続けられている野菜が「大鰐温泉もやし」です!
豆の部分だけではなく全体がしっかりとした食感で普段食べているもやしより細いのに食べる毎にシャキシャキという歯ごたえで
土の香りがする様な独特の強い風味と濃い味が特徴です🤔
仙台で通年食べられるのはがほんずだけ🙆
今全国から注目されている
『大鰐温泉もやし』を
ぜひがほんずで😆
宵宮がほんず
TEL022-738-7533
営業時間18:00~2:00
https://bit.ly/2mMSC00
↑グーグルに感想や写真など残して頂けると非常に励みになります!
2021年2月22日 : 2/22日祝前日!

宵宮がほんずでハイポーズ(^-^)
青森直送の鱈の白子とむつから届いたでっかいイカ下足の天ぷらがオススメですよ😆
この後18時よりオープンとなります!
本日カウンター、テーブル席共に余裕がございますので皆様のご来店をお待ちしております🙇
宵宮がほんず
TEL022-738-7533
営業時間18:00~2:00
https://bit.ly/2mMSC00
↑グーグルに感想や写真など残して頂けると非常に励みになります!



当店は青森の食材を豊富に使った炉端居酒屋です。
料理は青森の郷土料理が中心。青森地酒は500、600円なので、お祭の屋台通りを歩くように「あれも、これも」と少しずつ色んなメニューが味わえるお店です。
地元でも入手困難な食材や青森の日本酒全20蔵をご用意してお待ちしております。
店内ではねぶた・ねぷたの祭囃子が流れ、毎日がお祭り状態!
さらに厳選された青森の食材がずらりと並ぶ炉端を目にしたら、気分上々間違いなしです!
お一人様でも郷土料理を懐かしみたい方や、普通の居酒屋が物足りなくなってしまった方、元気になりたい方に抜群の居酒屋です。
料理は青森の郷土料理が中心。青森地酒は500、600円なので、お祭の屋台通りを歩くように「あれも、これも」と少しずつ色んなメニューが味わえるお店です。
地元でも入手困難な食材や青森の日本酒全20蔵をご用意してお待ちしております。
店内ではねぶた・ねぷたの祭囃子が流れ、毎日がお祭り状態!
さらに厳選された青森の食材がずらりと並ぶ炉端を目にしたら、気分上々間違いなしです!
お一人様でも郷土料理を懐かしみたい方や、普通の居酒屋が物足りなくなってしまった方、元気になりたい方に抜群の居酒屋です。




店舗情報
宵宮がほんず |